・・・・2008年5月も今日をもってオシマイ・・・。
ホント、時間の経つのは早いモンです。昨日、桜が咲いてたのに・・・(笑)
ここで、ちょっと、自分のお仕事、振りかえらないとね・・。明日からずるずる6月に突入しちゃうし・・なんて殊勝な気持ちで、今までを振り返ってみた。
おかげさまで毎年毎年、少しづつ、仕事も大小取り混ぜて、<結果>が形で出つつあります。
これも、ほんとにお力を貸して下さる方々、応援してくださる皆様のお陰です。
心から、感謝!!感謝!!
『企業の善し悪しを計るのは、つまるところ<結果>である。いくらプロセスにおいて努力したとしても努力したことが努力しただけ形の上で表現されなければ意味はない。
==経営とは結果なり==そういう言葉は真実だ。』(後藤 清一/三洋電機元副社長)
・・・こんな言葉がひしひしと身にしみる今日この頃・・・。
子供の頃、学校で『結果がすべて』なんて教えられてないモンね(笑)むしろ逆!!
『努力することが大切』とか『結果だけがすべてじゃない』とか・・・。プロセスの大切さをすごく教えられたような気がする。
まあ、算数とか理系はプロセスより結果だけどね。一生懸命計算しても最後の最後で計算ミスして答え合ってなかったら×だしねー(笑)
もちろん、プロセスは大事だけれど、私のような仕事は、数学とおんなじように、プロセスを大事にしても結果が伴わなければ意味ないしね・・・。仕事じゃなくて『趣味』になっちゃうし。。。。。
私も『経営者』だからねー!努力したことは結果として出さないとね。
まあ、どこまで努力してるかはその人の器の問題だけど、たまに『努力してます』≠『結果』になってない人がいるよねー。
なんだか『努力することで満足してる??』って感じの人、いるんだよね・・・。
努力してるのは分かるけど、結果に結びついてないじゃんよー!!って、仕事となると明白に結果が出てくるから、何とかしましょうよ!ってついつい言葉に出してしまう今日この頃・・。
ウチの会社なんて、企業・・なんてたいそうなモンじゃない、弱小プロダクションだけど、私の気持ちだけは、大企業の雇われ社長の上の上を行きたいと思っているんだよねー。
だから、『努力賞』なんて自分も欲しくないし、人にもあげようなんて思わない。
美学としては努力なしの成功!がいいけど、それはあんまりムシがいいし(笑)
・・・だから、昔々の物語、『白鳥は優雅に湖に浮かんでいる時も水面下で休まず足を動かしている』・・てのが理想?
昔はここで、努力が肝心!って結論出してた記憶があるけど、今はね・・、
その話の先は、『何も考えずに、疲れ果てるほどムダな方向に足を動かしてるんじゃなくて、結果を出す為に、そしてなお、他人を思いやる心の余裕が残るように、効率よく、頭も足も動かすんだぁ!』って結論!!
尚且つ、それを見せないように、優雅にね☆☆☆
・・・この優雅・・ってのがムズカシイ・・。最近、○○の品格とかって言葉、大流行だけど、『品格』って、いい言葉だよねー。型にはめ込まれる危険も伴う言葉だけれど、
私が品格があるなーと思う人は・・・、
『言い訳けしないで、やるべき時に、やるべきことを一心不乱にやる!』
そして、それをなるべく『見せない』 だけど 『結果を出す』
・・・うわ、すごくない?コレ??(笑)
私にムズカシイのは『人に見せない』ってとこ・・。
だってぇぇ、誉めて欲しいンだモン(・・こらこら、甘えてどうする!!←自分で一人つっこみ入れてみた・・・。ははは〜!!)
とにかく、目標だから、何とかやってみています。
さあ、6月、また、気合入れて仕事しよー!!
『今日の大きな仕事は、過去からのご褒美!
今日の小さな仕事は、明日への種まき!!』
明日はウチの俳優の、針原滋の7月期某ドラマの現場がオールアップなので、その挨拶と、尾関伸嗣が新番組の某ドラマのレギュラーの為のオーディションなので(ラッキーなことに、ほぼ同じ時間帯にとなりのスタジオ!!ついてるぅぅ〜!うっふっふっ・・、私の好きな一石二鳥!!(笑))
日曜ですが、お仕事しますー!!
あ、つい、アピってしまいました。えらいでしょ?ほめて、ほめて〜!!
(うーん、まだ誉められて伸びるタイプの子供か?ワタクシ??WAHAHAHAHA〜☆爆笑)
| by misaizu